アコースティックギターが早く弾けるようになりたい人におすすめの通信講座

憧れのギターを独学で弾けるようになるのは、かなりの努力が 必要です。初心者が早く上手くなるにはギター教室に行くのが一番ですが、いろいろな面でハードルが高いのが現状です。 アコースティックギターが早く弾けるようになりたい人におすすめの通信講座を紹介します。

アコースティックギターの種類と選び方

【本ページにはプロモーションが含まれています。】

アコースティックギター

これからアコースティックギターを弾けるようになりたい、と思っている方はどんなギターを準備したらいいのかと迷っていませんか。

「初心者だから安いものからでも大丈夫かな?」など

どの程度のものを使って練習するといいのかも分からないかもしれませんね。

これからアコーティックギターを選ぶ方に、代表的なアコースティックギターの種類
と選び方を紹介します。

アコースティックギターってどんなもの

ギターという楽器を呼ぶとき、その種類には大きくアコーティックギターとエレクトリックギターの2種類があります。

アコースティックギターは通称”アコギ”、エレクトリックギターは通称”エレキギター”とか”エレキ”とも呼ばれています。

アコースティックギター

アコースティックギターは、弦の振動をボディに共鳴させることで比較的大きな音を出すことができます。

弾き語りやソロ演奏、伴奏などに向いています。

・エレクトリックギター

エレクトリックギター

弦の振動を専用のアンプで増幅して音を鳴らすのがエレクトリックギターです。

アコースティックギターは、1回弦をはじくと音が減衰して小さくなりますが、エレキギターはアンプがあるので音を延ばすことができるのが特徴です。

ロックぽい演奏やアンプの操作を変えることで、いろいろな音が出すことができます。

アコースティックギターの種類

アコースティックギターと呼ばれるものは、1種類だけでなくボディの材質や形状によって何種かの種類があります。

ドレッドノート

アコースティックギターの定番と言えるものです。

やや大型のボディを持ち、腰のくびれが浅く、厚さがあるので重厚なサウンドが得られるのが特徴です。

アコースティックギターの標準といえるもので、幅広いジャンルで使用されている万能タイプのギターです。

・OOO(トリプルオー、オーディトリアム)

ドレッドノートに比べ、一回り小さいのが特徴です。

ボディのくびれが深く、厚みが薄いギターです。

一昔流行った“フォークギター”といのは、このギターサイズと言われています。

小ぶりのためテンションが緩いので、弦が押さえやすいです。
低音と高音のバランスがよく、まとまりのある音を奏でるのに向いています。

・OO(ダブルオー、グランドコンサート)

ドレッドノートやトリプルオーに比べて一回り小さなギターです。

ドレッドノートに比べてボディのくびれも深く、弦の長さも短いので抱えた感じもやや小さく感じます。

ギターの中では、一番小さいギターになります。

ピックでなく指弾きに向いています。

・OM(オーエム、オーケストラ)

弦の長さはドレッドノートと同じですが、ボディの厚みが薄くできています。

ボディはくびれは、ドレッドノートより深く絞られています。

なのでレスポンスが早く、指弾きに向いているといえます。

アコースティックギターの選び方

アコースティックギターと一口に言っても、いろいろな種類があることが分かったことと思います。

自分が弾くので、気に入ったものを買うのが一番だと思いますが、初心者が購入するには、

ドレッドノート

ストローク、指弾きのどちらにも向いています。

 
・OOO(トリプルオー、オーディトリアム)

指弾きに向いています。


などが良いのではないでしょうか。

価格も安いものでしたら、1万円以下のものから、 高級機でしたら数十万円位のものまでいろいろあります。

初心者の内はYAMAHAなどの2~3万円程度のものを買えば、間違いないと思います。


是非、自分の好みや弾きたい曲に合わせて選ぶことをおすすめします。